縁あって始めます

昨年の11月終わりころから何かと研修会に参加しているテーマがあります

とりわけシリーズ化されているとかそういうわけではないんですが、何かとこうした機会を設けていただけているので、これも何なのご縁なのかと最近思っています 🙂

そのテーマとは「風営法許可申請について」です 💡

こちらは行政書士といえば官公署に提出する書類の作成や手続きの代理を業とするということからもわかるように、行政書士の醍醐味であります 😳

そんな許認可業務の中でも、この風営法許可申請については、そういった申請があることは知っていましたが、どういった内容のものであるかまでは知りませんでした 😕

 

 

そんな中、たまたま11月に受講した研修会で、とても衝撃を受け、これは僕も業務の1つとしてできたらいいなぁという気持ちになったんです 😎

その後も1月に1回、今月は3回あって、そのすべてに参加する予定です 💡

地元諏訪ではあまり案件自体は多くないのかもしれませんが、できるに越したことはないですし、今後どういったご縁でお仕事をしただけるか未知数ですから、今のうちからしっかり学んでおきたいと思います

 

それにしても、既に2回研修を受けているので、概略的なものは多少理解しているつもりでいます 😕

なので後は実践あるのみ・・・という感じですが、ここで一つ乗り越えなければならない壁を発見してしまいました 😯

それは、製図をすることです

申請に当たって添付する情報があるんですが、その中に店舗の図面を書いて、面積や配置等を示していかなければならないんです 😉

もちろん手書きのものでもいいのでしょうが、ここは行政書士として書類を作成するわけですから、見た目にもかっこのいいものにしたいですよね

きちんとした機材を使って計測し、きれいな図面に反映した書類を作るべきであると思います 🙄

その図面を使用して、店舗の実査がなされるわけですからね

 

当初は、お仕事としていただいてからそれらの技術について学べばいいかと思っていましたが、そんな急にできるほど簡単なものではないのではないということに気が付いたので、あわてて練習開始です 😛

よくよくそれらの情報収集をしてみるとやはり一筋縄ではいかない感じですね 🙁

いわゆるCADというものを使って図面を起こしていくんですが、そのCADというシステムを使いこなせるようにならなければ元も子もないです 😯

近所の書店で、専門書があったので購入してみましたが、簡単な製図から始めていき、操作になれたところでステップアップしていくという順序で頑張ってマスターしてみようと思います 😮

写真をふんだんに使っていて、手順通りにやればできそうだなという感じなので、これから時間を決めて少しずつ練習していきたいと思います

 

まずは自分の事務所の図面でも作ってみましょうかね 💡

そしてできれば、どこか店舗で実際に実測して図面にしてみたいなと思います 😯

協力してくださる方を探してみよう・・・

 

こうしてみると、行政書士の仕事の幅の広さを実感します

本当にろいろな知識や技術をもっていないといけない仕事ですから、こんな魅力的なものってないんじゃないかなぁと思っています 😉

図面を書けるようになるというだけでも、できる仕事が風営法許可申請のほかにもあると思うので、そうした仕事にも発展させていきたいと思います 🙂

 

 

さぁ今日も1日頑張りましょう!!