相続手続き、民事信託についての研修

今月は研修会が盛りだくさんの月です

日々の業務との兼ね合いがありますので、参加するしないは慎重に判断しなければなりませんが、特に今月については僕自身が興味を持っている分野に関する研修会がおおいため、しっかり計画しつつ参加して大いに学びたいものです 😉

そして今回は相続手続きの基本と民事信託について学んで参りました

久しぶりの丸一日かけての研修会です 🙄

午前は相続手続きについてを学び、午後は民事信託についてを学びます 😮

 

相続手続きについてはこれまでの経験と今後について知識の確認と、民法改正があった場合の相続手続きについての確認についてを学びました 😉

受験生時代にも相続法については興味がありましたのでしっかり勉強していたこともあってか、すんなりと聞き入れることができました

また、改正についても先月仲間たちと勉強会を行い、僕が講師として読み合わせを行ったこともあり、理解度の確認をすることができました 😛

こちらについては何かと考えさせられることがありますので、今後の動向に注目していきたいところです

 

お昼休みを終え、いよいよ楽しみにしていた民事信託の講義に入ります ➡

今回講師をお勤めくださった先生は、ご自身で民事信託の研究をされ、何件も業務をこなしているという素晴らしい方です

不動産鑑定士と税理士、行政書士の資格をお持ちで、知識も豊富ですしアイディア力が豊かな方です 🙂

講義を聴きながらいろいろと考えていましたが、今の僕の知識ではとてもとても民事信託のご提案なんてできない状況です

こちらは本当に便利な制度で、有効に使いこなせるようになれば社会に貢献できる度合いも大きくなるように思えます 😉

 

今後の方針として今の僕自身のネットワークを使い、この民事信託をフルに有効に使いこなすことができるチームみたいなものを組んでいきたいなぁと思っています

関係する各分野の専門家の方たちと研究し、勉強し、社会に発信できるようになりたいものです ➡

こうした新しいことへの取り組みは、はじめのうちから夢は大きく目標は高く持っていた方が長続きするような気がしていますので欲をだして頑張ります

 

一日中の研修ともすればそれなりに疲れますが、やはり学ぶことは楽しいです 🙂

なんとなくですが人生が豊かになった気がします 😳

ということでこれからもますます実務に勉強に頑張ります!!!

 

ではまた・・・